あしかが

あしかが
I
あしかが【足利】
姓氏の一。 室町将軍家。 清和源氏。 源義家の子義国を祖とする。 下野(シモツケ)国足利の地を本拠として勢力を拡張し, 尊氏(タカウジ)の代には鎌倉幕府を討滅して室町幕府を開いた。 義満(ヨシミツ)の代に最盛期を迎えたが, その後は常に将軍の地位を強大な守護大名らに脅かされ, 義昭(ヨシアキ)が織田信長に京都から追放されて滅亡した。 また, 尊氏の子基氏を祖とする鎌倉公方家がある。
II
あしかが【足利】
栃木県南西部の市。 足利氏発祥の地。 足利銘仙をはじめとする伝統的な繊維工業のほか, 機械・化学工業も進出。 もと宿場町。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Поможем написать реферат

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”